堤防下のうどん

2012年10月26日



なかむらのうどん 熱いうどんと冷いうどんの小を頼みました

うどんのはしごをしています。

食べ方があり、丼にたまごを入れ二 〜三回 溶きそこに熱いうどんを入れます

少しの生醤油をお好みで混ぜると、カルボナーラ風で美味しい。

冷たいうどんは出汁が二種類ありお好みで。



お店の前には、待ちの列 駐車場には 他県ナンバーの車と

レンタカーの車 店内も綺麗に整えられていて、店員さんの対応も

手早い、値段もお手頃ですべてセルフサービスです。


食べ歩き、お土産にお店のうどんを買い求めた、香の香は

半生麺、なかむらは生麺で、私はざるうどんが讃岐うどんの

食べ方かと思っていたが、地元ではお店の特長を凝らし

競い合っている。

だし汁、麺、具材、私の収穫は、なかむらの卵を

入れた食べ方が美味しかったし、家でも試した。

美味しい。



スポンサーリンク
同じカテゴリー(街の風景)の記事画像
駐車場
夜の総曲
アルプス
ステーキ 宮
高山線沿いに
不動橋
同じカテゴリー(街の風景)の記事
 駐車場 (2013-03-29 09:00)
 夜の総曲 (2013-03-28 20:10)
 アルプス (2013-03-27 09:00)
 ステーキ 宮 (2013-03-25 20:10)
 高山線沿いに (2013-03-24 20:10)
 不動橋 (2013-03-24 09:00)

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:31│Comments(0)街の風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。