街並み Ⅰ (岩瀬散歩)

2012年08月29日




明治からの老舗料亭松月 富山を代表する白海老料理が自慢 (要予約)

明治期の建物や庭のたたずまいがよい。

白海老を一匹ずっ手で向いた白海老福だんごが有名です。





松月の通りに七福亭という、飛び団子の伝統を守る御店。

空から飛んできた団子を食べた武将が、元気百倍で魔物を退治できた

といういわれのある 飛び団子

うるち米100%季節限定販売の飛び団子が有名です。

きな粉とこしあん飛騨人には、馴染みやすいかな







出格子 側面に屋号の透かし彫り

仲々粋な物のです。





防火土蔵造り型の酒造店 昔は、大火があり土蔵造りで防火した。

間口は狭く奥行きが長い
スポンサーリンク
同じカテゴリー(街の風景)の記事画像
駐車場
夜の総曲
アルプス
ステーキ 宮
高山線沿いに
不動橋
同じカテゴリー(街の風景)の記事
 駐車場 (2013-03-29 09:00)
 夜の総曲 (2013-03-28 20:10)
 アルプス (2013-03-27 09:00)
 ステーキ 宮 (2013-03-25 20:10)
 高山線沿いに (2013-03-24 20:10)
 不動橋 (2013-03-24 09:00)

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:32│Comments(0)街の風景
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。