スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

Re-mix Japan

2013年03月20日



アンドン三作品です。




半年間海外を回って帰って来ました、今年の初めにパリで開かれていた

Re-mix Japan に私の照明器具を三点出品させて頂きました

作品は色々な国へ行っています。

アメリカでも出展させて頂いた作品を選んで頂いた方々に感謝しています。

  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)商品案内

珈琲みどり館

2013年03月19日




萩原のみどり館の珈琲を飲みに出かけました時間も三時頃で

大変混雑していて、入れ替わり立ち代りお客さんが立寄ります。

店内は、引きたてのコーヒーの香りが漂いホッとします

お客さんも一息つく感じです。

コーヒー、パンもとても美味しくいただき楽しいドライブでした。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

道の駅なぎさ

2013年03月19日




なぎさ道の駅に立ち寄りりんごと干し椎茸を買い求めました。

午後から出かけましたので、品物が売切れてしまっていました。

欲しい物は、朝のうちでないとダメですね。



  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

夕方の街

2013年03月18日




今日も中橋付近は観光客で賑わった、夕方には、ホテル、旅館、家路に

向かい人通りは、一段落した感じです。

もう少しでいろいろな人たちが新体制でスタートを切ります

皆が新しく始まる四月が待ち遠しい。

桜の開花宣言もテレビで報道されていますが、中橋付近の桜は

いつ咲くのかな。

  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

夕方の宮川

2013年03月18日




夕方の宮川、 川の水かさも多い、雪どけ水で量が増えている。

段々春めいて来ました気持ちも軽くなる感じです。


  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

雫宮祭風景

2013年03月17日






威勢の良いワッショイ、ワッショイの掛け声響き渡り

工場から見させて頂いた、春を呼ぶ掛け声という感じです。

今の時期は新酒が出来上がり三月の行事に変えて良かったと思います。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

萩原周辺

2013年03月17日



萩原の街並み中心部に森




  

Posted by 新名鍛冶屋 at 18:38Comments(0)街の風景

陣屋路地のお店

2013年03月17日






陣屋の真裏にお店があります、階段を上がりテイブル席から

窓越しに陣屋を望みます。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

銭湯

2013年03月16日




市内の銭湯も姿を消して行きます、八軒町の ゆうとぴあ は駐車場が

有り遠くからでも、出かける方もあります。

銭湯が家のお風呂より温まります、いつまでも残って欲しいです。

  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

白山神社

2013年03月16日




八軒町の真ん中に一本杉神社の森に囲まれています。

隣に、児童公園があり暖かくなると若い夫婦が子供を見守っている

姿を見かけます。

神社は、町内や御近所の皆さんの憩いの場所で、氏子で支えています。



  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

陣屋周辺

2013年03月15日




陣屋の外周を散歩して気ずいた風景、右廻りに白壁の蔵が目を引きます。

木が植えてある場所は子供の頃の記憶では、裁判所の玄関前だったと思いますが。





丸太の屏が立っている、木材のほうが陣屋らしくていいですね。

昔も私のように覗いて見たのかも知れませんね。

  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

陣屋横のお店

2013年03月15日



陣屋の横に食事処脇陣 観光客の食事など店内も広く落ち着く

二階、三階は座敷宴会場で人数に合わせて使い分ける。

料理もお値打ちで腹いっぱいです。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

菓子処

2013年03月14日




さんまち通りにある老舗菓子店、店内も綺麗にお菓子が並んでいる

店内左側に作業工房があります、栃の実せんべいを機械で焼いて

みえ、甘い香ばしい香りが匂います。


  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

陳列台

2013年03月14日



御近所にあるお店、ろうそく台を何種類も造られている

ろうそくに絵付けもされているそうです。



  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

たんぼの雪

2013年03月13日




たんぼの雪も、みるみる消え地肌が多く見えています。

雨と気温が上がり道路の雪はアッという間に消えてゆきます

少し前には遅くまで雪が残ると思っていましたが

時期になると消えてゆくものですね。

私は春が早く来るのを待っています。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

夕方の空

2013年03月13日



日が長くなって来ました、西の空はオレンジ色に染まっています。

空には飛行機雲の帯びが二本伸びている。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

お年玉賞品

2013年03月12日




初めてお年玉年賀はがきで3等が当たりました、郵便局で

賞品カタログをいただきドレッシングに決めました。

ホテルニューオーニ東京 料理長のオニオンとガーリックで仕上げた

フレンチドレッシンと和風ドレッシンですフレンチはオリーブ油を旨く

使い優しい味です。

和風ドレッシンは醤油ベースとニンニクが効いていて肉料理にも

合いそうです。



  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)その他

セルフスタンド

2013年03月12日




株価も上がり、円安にそして輸入品のガソリンも上がり続けています。

車は低燃費でガソリンが伸びても車はハイオク使用です

ガソリンが上がれば、よりエコカー運転を心がけるのも車の性能を

実感出来る良い機会で楽しく安全運転するのも言いきっかけにしたいです。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景

洗車場

2013年03月11日




洗車場も順番待ちの車の列、報道でも連日PM⒉5と黄砂

すぎ花粉などの情報が流されています。

車に浴びた黄砂などを洗い流しに並んでいます早く落とさないと

車の塗装を傷つけ兼ねませんし色の濃い車は目立ちすぎます。

これからが黄砂の時期になり洗車場は賑わいが続きそうです。
  

Posted by 新名鍛冶屋 at 20:10Comments(0)街の風景

一番街2

2013年03月11日




一番街のネオン塔の側のお店、大きい暖簾が掛けてあり通りから

良く目立ちます。



  

Posted by 新名鍛冶屋 at 09:00Comments(0)街の風景